保健師の資格概要
資格分類 | 国家資格 |
ジャンル | |
受験資格 | 次のいずれかに該当する者 (1)文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校(以下「指定学校」という。)において1年以上保健師になるのに必要な学科を修めた者(令和4年3月18日(金曜日)までに修業する見込みの者を含む。) (2)文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、都道府県知事の指定した保健師養成所(以下「指定養成所」という。)を卒業した者(令和4年3月18日(金曜日)までに卒業する見込みの者を含む。) (3)保健師助産師看護師法第2条に規定する業務に関する外国の学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において保健師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの (4)保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成21年法律第78号。以下「改正法」という。)の施行の際(平成22年4月1日)現に改正法による改正前の保健師助産師看護師法(以下「旧法」という。)第19条第1号に該当する者 (5)改正法の施行の日(平成22年4月1日)前に旧法第19条第1号に規定する学校に在学し、施行日以後に同号に規定する要件に該当することとなった者(施行日以後に同号に規定する学校に入学し、当該学校において6月以上保健師になるのに必要な学科を修めた者を除く。) |
試験内容 | 筆記試験 |
合格基準 | 第 101 回保健師国家試験の合格基準 一般問題 1 問 1 点(75 点満点)、状況設定問題 1 問 2 点(70 点満点) →総得点 87 点以上/145 点 ※一部の問題において採点対象から除外された受験者にあっては、総点数 144 点となる。 |
試験日程 | 2022年2月11日(金) |
受験料 | 5,400円 |
登録について | 登録免許税 9,000円 |
更新について | |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | 厚生労働省 保健師国家試験の施行 |
保健師の資格に関する最新ニュース
保健師の試験内容
公衆衛生看護学
疫学
保健統計学
保健医療福祉行政論
保健師国家試験の受験資格について
次のいずれかに該当する者
(1)文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校(以下「指定学校」という。)において1年以上保健師になるのに必要な学科を修めた者(令和4年3月18日(金曜日)までに修業する見込みの者を含む。)
(2)文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、都道府県知事の指定した保健師養成所(以下「指定養成所」という。)を卒業した者(令和4年3月18日(金曜日)までに卒業する見込みの者を含む。)
(3)保健師助産師看護師法第2条に規定する業務に関する外国の学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において保健師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの
(4)保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成21年法律第78号。以下「改正法」という。)の施行の際(平成22年4月1日)現に改正法による改正前の保健師助産師看護師法(以下「旧法」という。)第19条第1号に該当する者
(5)改正法の施行の日(平成22年4月1日)前に旧法第19条第1号に規定する学校に在学し、施行日以後に同号に規定する要件に該当することとなった者(施行日以後に同号に規定する学校に入学し、当該学校において6月以上保健師になるのに必要な学科を修めた者を除く。)
保健師国家試験内容について
保健師国家試験合格基準について
第 101 回保健師国家試験の合格基準
一般問題 1 問 1 点(75 点満点)、状況設定問題 1 問 2 点(70 点満点)
→総得点 87 点以上/145 点
※一部の問題において採点対象から除外された受験者にあっては、総点数 144 点となる。