目次
家電製品エンジニアの資格概要
資格分類 | 民間資格 |
ジャンル | |
受験資格 | なし |
試験内容 | CBT方式試験 |
合格基準 | 全ての科目で、概ね得点率60%以上 |
試験日程 | 2022年9月1日(木)~9月14日(水) 毎年3月・9月の年2回実施 |
受験料 | AV情報家電・生活家電両資格を受験(4科目)18,800円 AV情報家電・生活家電いずれかを受験(2科目)9,400円 |
登録について | |
更新について | 資格交付日より5年間(資格更新制度あり) |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | 家電製品協会 家電製品エンジニア資格取得までの流れ |
家電製品エンジニアの資格に関する最新ニュース
家電製品エンジニアの試験内容
AV情報家電試験: AV情報家電の「基礎技術」および「応用技術」の2科目
生活家電試験: 生活家電の「基礎技術」および「応用技術」の2科目
家電製品エンジニアの受験資格について
なし
家電製品エンジニア資格認定試験内容について
家電製品エンジニア資格認定試験合格基準について
全ての科目で、概ね得点率60%以上