【CAD利用技術者の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など

編集部

編集部

「【CAD利用技術者の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など」のアイキャッチ画像

CAD利用技術者の資格概要

資格分類民間資格
ジャンル
受験資格3次元CAD利用技術者試験
2級:制限なし
準1級:2級合格者
1級:2級合格者(1級受験の場合は準1級認定番号でも可)

2次元CAD利用技術者試験
基礎(IBT):制限なし
2級(CBT):制限なし
1級(建築/機械/トレース):2級または1級の有資格者
試験内容3次元CAD利用技術者試験
2級:筆記試験
準1級:実技試験
1級:実技試験

2次元CAD利用技術者試験
基礎(IBT):筆記試験
2級(CBT):筆記試験
1級(建築/機械/トレース):実技試験+筆記試験
合格基準3次元CAD利用技術者試験:各分野5割以上、および総合7割以上の正解を合格基準
2次元CAD利用技術者試験基礎: 総合7割以上を合格基準とします。
2次元CAD利用技術者試験2級:CADシステム分野・製図分野が各5割以上、および総合が7割以上を合格基準とします。
出題比率は、CADシステム:60%、製図:40% です。
2次元CAD利用技術者試験1級:実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上を合格基準とします。
試験日程3次元CAD利用技術者試験
2級:随時実施
準1級:前期:2022年7月17日(日)、後期:2022年12月11日(日)
1級:前期:2022年7月17日(日)、後期:2022年12月11日(日)

2次元CAD利用技術者試験
基礎(IBT):申し込み手続き完了次第随時実施
2級(CBT):随時実施
1級(建築/機械/トレース):前期:2022年6月12日(日)、後期:2022年11月6日(日)
受験料3次元CAD利用技術者試験
2級:7,700円(税込み)
準1級:準1級:11,000円(税込み)
1級:1級:16,500円(税込み)

2次元CAD利用技術者試験
基礎(IBT):4,400円(税込)
2級(CBT):6,050円(税込)
1級(建築/機械/トレース):16,500円(税込)
登録について
更新について
主な対象者
主催者・公式サイトコンピュータ教育振興協会 検定試験の予定

CAD利用技術者の資格に関する最新ニュース

CAD利用技術者の試験内容

CAD利用技術者の受験資格について

3次元CAD利用技術者試験
2級:制限なし
準1級:2級合格者
1級:2級合格者(1級受験の場合は準1級認定番号でも可)

2次元CAD利用技術者試験
基礎(IBT):制限なし
2級(CBT):制限なし
1級(建築/機械/トレース):2級または1級の有資格者

CAD利用技術者試験内容について

CAD利用技術者試験合格基準について

3次元CAD利用技術者試験:各分野5割以上、および総合7割以上の正解を合格基準
2次元CAD利用技術者試験基礎: 総合7割以上を合格基準とします。
2次元CAD利用技術者試験2級:CADシステム分野・製図分野が各5割以上、および総合が7割以上を合格基準とします。
出題比率は、CADシステム:60%、製図:40% です。
2次元CAD利用技術者試験1級:実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上を合格基準とします。

CAD利用技術者試験の難易度について

CAD利用技術者試験平均合格勉強時間

CAD利用技術者試験合格率推移