目次
コンクリート技士の資格概要
資格分類 | 民間資格 |
ジャンル | |
受験資格 | ①いずれかを登録していること コンクリート診断士 一級建築士 技術士(建設部門) 技術士(農業部門-農業土木または農業農村工学) (特別上級・上級・1 級)土木技術者(土木学会) RCCM(鋼構造及びコンクリート)(建設コンサルタンツ協会) コンクリート構造診断士(プレストレストコンクリート工学会) ②コンクリートの技術関係業務実務経験者(学歴・年齢は関係なし)で3 年以上の実務経験 ③大学、高等専門学校(専攻科)、短期大学、高等専門学校、高等学校にてコンクリート技術に関する科目を履修した卒業者で2 年以上の実務経験 |
試験内容 | 四肢択一式問題 |
合格基準 | |
試験日程 | 2022 年 11 月 27 日(日) |
受験料 | 受験料 8,800 円(消費税込み) 受験願書代金: 1 部 1,000 円 |
登録について | 登録料 5,500 円(消費税込み) |
更新について | |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | 日本コンクリート工業会 |
コンクリート技士の資格に関する最新ニュース
コンクリート技士の試験内容
コンクリート技士の受験資格について
①いずれかを登録していること
コンクリート診断士
一級建築士
技術士(建設部門)
技術士(農業部門-農業土木または農業農村工学)
(特別上級・上級・1 級)土木技術者(土木学会)
RCCM(鋼構造及びコンクリート)(建設コンサルタンツ協会)
コンクリート構造診断士(プレストレストコンクリート工学会)
②コンクリートの技術関係業務実務経験者(学歴・年齢は関係なし)で3 年以上の実務経験
③大学、高等専門学校(専攻科)、短期大学、高等専門学校、高等学校にてコンクリート技術に関する科目を履修した卒業者で2 年以上の実務経験