目次
公認水泳指導管理士の資格概要
資格分類 | 民間資格 |
ジャンル | |
受験資格 | 公認水泳指導管理士養成講習会の講習内容を全て修了した方 次の4つの条件を満たすこと。 ⑴ 年齢 令和4年5月17日(火)時点で満20歳以上の方 ⑵ 泳法 競泳4泳法と横泳ぎができること(特に平泳ぎ〔脚〕ができていること) ⑶ 泳力 同一泳法で200m 以上泳げること 立ち泳ぎ(足のみ)が3分以上できること ⑷ 新型コロナワクチンを2回以上接種した方 |
試験内容 | ⑴ 理 論 ⑵ 実 技 |
合格基準 | |
試験日程 | ⑴ 基本泳法実技:令和4年5月17日(火) ⑵ 救助法実 技:令和4年5月20日(金) ⑶ 理論:令和4年5月20日(金) |
受験料 | 講習会会員及び学生:10,000円 一般:15,000円 |
登録について | |
更新について | |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | 日本スポーツ施設協会 第57回公認水泳指導管理士養成講習会 第57回公認水泳指導管理士養成講習会の開催について |
公認水泳指導管理士の資格に関する最新ニュース
公認水泳指導管理士の試験内容
⑴ 理 論
① 基本泳法 ② 監視法と救助法③ スポーツ施設の事故防止と救急対応 ④ プール施設のマネジメン⑤ 水泳事故と法的責任 ⑥ 利用者サービスの向上と顧客満足度⑦ プール施設の安全管理 ⑧ プール施設・設備の維持管理
⑵ 実 技
① 基本泳法(競泳4泳法と横泳ぎ・立泳ぎ) ② 救助法
公認水泳指導管理士の受験資格について
公認水泳指導管理士養成講習会の講習内容を全て修了した方 次の4つの条件を満たすこと。
⑴ 年齢 令和4年5月17日(火)時点で満20歳以上の方
⑵ 泳法 競泳4泳法と横泳ぎができること(特に平泳ぎ〔脚〕ができていること)
⑶ 泳力 同一泳法で200m 以上泳げること 立ち泳ぎ(足のみ)が3分以上できること
⑷ 新型コロナワクチンを2回以上接種した方