【スノーボード公認インストラクターの資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など

編集部

編集部

「【スノーボード公認インストラクターの資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など」のアイキャッチ画像

スノーボード公認インストラクターの資格概要

資格分類民間資格
ジャンル
受験資格C級:
・申込日までに満18歳以上
・バッジテスト1級を所持していることを証明できる者
※公認プロおよび全日本選手権上位入賞者は免除あり
・規定の救急法講習会を修了していること

B級:
・C級インストラクター資格所持者で資格が有効な者
・学科合格後、実技試験前に公認スノーボード学校にて実技事前講習を4単位(8時間)以上行い、それを証明できる者

A級:
・B級インストラクター資格所持者で資格が有効な者
・B級インストラクター資格取得後、公認・認定スノーボードスクールで20単位(40時間)以上の指導を行い、それを証明できる者
試験内容C級:講習
B級:学科試験、実技試験
A級:学科試験、実技試験
合格基準
試験日程C級:2022/10/8~10/9 各地区協会にて毎年複数回開催。
B級:2022/9/18  学科検定は室内、実技検定は屋外での開催。各地区協会にて開催
A級:2022/9/18  学科検定は室内、実技検定は屋外での開催。各地区協会にて開催
受験料C級:受講料金 20,900円(税込)
B級:学科受験料   7,150円(税込)
   実技受験料  12,650円(税込)
A級:学科受験料   8,250円(税込)
   実技受験料  17,600円(税込)
登録について
更新について
主な対象者
主催者・公式サイト日本スノーボード協会 資格マニュアル

スノーボード公認インストラクターの資格に関する最新ニュース

スノーボード公認インストラクターの試験内容

スノーボード公認インストラクターの受験資格について

C級:
・申込日までに満18歳以上
・バッジテスト1級を所持していることを証明できる者
※公認プロおよび全日本選手権上位入賞者は免除あり
・規定の救急法講習会を修了していること

B級:
・C級インストラクター資格所持者で資格が有効な者
・学科合格後、実技試験前に公認スノーボード学校にて実技事前講習を4単位(8時間)以上行い、それを証明できる者

A級:
・B級インストラクター資格所持者で資格が有効な者
・B級インストラクター資格取得後、公認・認定スノーボードスクールで20単位(40時間)以上の指導を行い、それを証明できる者

スノーボード公認インストラクター検定会内容について

スノーボード公認インストラクター検定会合格基準について

スノーボード公認インストラクター検定会の難易度について

スノーボード公認インストラクター検定会平均合格勉強時間

スノーボード公認インストラクター検定会合格率推移