【TEAP(Test of English for Academic Purposes)の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など

編集部

編集部

「【TEAP(Test of English for Academic Purposes)の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など」のアイキャッチ画像

TEAP(Test of English for Academic Purposes)の資格概要

資格分類民間資格
ジャンル
受験資格高校1年生以上
試験内容TEAP
Reading test :マークシートによる択一選択方式(時間:70分)
Listening test:マークシートによる択一選択方式(時間:約50分)
Writing test :解答用紙への記入(時間:70分)
Speaking test :1対1の面接方式(時間:約10分)

TEAP CBT
Reading test :コンピュータによる択一選択方式(時間:約65分)
Listening test:コンピュータによる択一選択方式(時間:約35分)
Writing test :コンピュータの解答エリアへのタイピング(時間:約45)
Speaking test :録音方式(時間:約25分)
合格基準
試験日程TEAP:2022年9月4日(日)
TEAP CBT:2022年8月14日(日)
受験料TEAP
・4技能パターン Reading / Listening + Writing / Speaking
 15,000円
・2技能パターン Reading / Listening
 6,000円

TEAP CBT
・4技能パターン Reading / Listening + Writing / Speaking
 15,000円
登録について
更新について
主な対象者
主催者・公式サイト日本英語検定協会 TEAP

TEAP(Test of English for Academic Purposes)の資格に関する最新ニュース

TEAP(Test of English for Academic Purposes)の試験内容

TEAPおよびTEAP CBTで出題される問題は、大学教育で遭遇する語彙・場面・分野(英語で講義を受ける、英語の文献を読み解く、英語で発表を行うなど)を想定した設定・内容となっており、アカデミックな英語 ― English for Academic Purposes ―に特化しています

TEAP(Test of English for Academic Purposes)の受験資格について

高校1年生以上

TEAP(Test of English for Academic Purposes)内容について

TEAP(Test of English for Academic Purposes)合格基準について

TEAP(Test of English for Academic Purposes)の難易度について

TEAP(Test of English for Academic Purposes)平均合格勉強時間

TEAP(Test of English for Academic Purposes)合格率推移