【特許管理士の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など

編集部

編集部

「【特許管理士の資格】取得方法完全解説!受験資格・合格難易度など」のアイキャッチ画像

特許管理士の資格概要

資格分類民間資格
ジャンル
受験資格
試験内容筆記試験
ご自宅で解答を作成し、8月2日(消印有効)までにご返送
合格基準法規の部 各科目60点以上
実務の部 各科目60点以上
法規の部と実務の部両方の合格で「特許管理士」合格
試験日程2022年7月12日(火)~8月2日(火)
受験料10,000円
登録について
更新について
主な対象者
主催者・公式サイト発明文化研究会 特許管理士試験要項

特許管理士の資格に関する最新ニュース

特許管理士の試験内容

法規の部

  • 特許法・実用新案法・意匠法・商標法・・・各問論文2問、○×問題5問
  • 著作権問題・新製品開発問題    ・・・各問論文1問
  • 特許調査問題           ・・・○×問題5問

実務の部

  • 特許出願・意匠登録・商標登録、出願書類作成問題各1問

特許管理士の受験資格について

特許管理士試験合格基準について

法規の部 各科目60点以上

実務の部 各科目60点以上

法規の部と実務の部両方の合格で「特許管理士」合格

特許管理士試験の難易度について

特許管理士試験平均合格勉強時間

特許管理士試験合格率推移