目次
認知症ケア指導管理士の資格概要
資格分類 | 民間資格 |
ジャンル | |
受験資格 | 資格や実務経験の有無に関わらず、どなたでも受験できます。 |
試験内容 | 五肢択一(マークシート方式) 60問 |
合格基準 | 問題の総得点の7割を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者 |
試験日程 | 2022年12月4日(日) |
受験料 | 一般 → 7,500円 学生 → 4,000円 (学生は大学生・専門学校生・高校生が対象です) |
登録について | 認定登録料2,000円 |
更新について | 2年毎に更新 更新料(5,000円) |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | 職業技能振興会 認知症ケア指導管理士[初級] |
認知症ケア指導管理士の資格に関する最新ニュース
認知症ケア指導管理士の試験内容
出題科目
①認知症高齢者の現状
②認知症の医学的理解
③認知症の心理的理解
④認知症ケアの理念と認知症ケア指導管理士の役割
⑤認知症ケアの実践 ⑥日常生活支援
⑦認知症への薬物療法
⑧認知症への非薬物療法
⑨家族への支援
⑩認知症ケアにおける社会資源
⑪応用問題(時事問題など)
認知症ケア指導管理士の受験資格について
資格や実務経験の有無に関わらず、どなたでも受験できます。
認知症ケア指導管理士認定試験合格基準について
問題の総得点の7割を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者