目次
CSスペシャリスト検定の資格概要
資格分類 | 民間資格 |
ジャンル | |
受験資格 | |
試験内容 | ベーシックレベル:WEB上で行う筆記問題(知識・時事・ヒアリング問題)※解答選択式 ◆実技問題(電話で実施) プロフェッショナルレベル:WEB上で行う筆記問題(知識・時事・ヒアリング問題)※解答選択式 ◆実技問題(電話で実施)+◆口述問題(電話で実施) スペシャリストレベル:3ヶ月間の通信教育です。毎月課題の提出(3回)と実技問題・口述問題(電話で実施)を通信教育期間中に行います。 |
合格基準 | ベーシックレベル:筆記問題の得点および実技問題の合計得点が、各30点以上であること。かつ、総合計得点が70点以上であること。 プロフェッショナルレベル:筆記問題の得点が27点以上、実技問題と口述問題の得点の合計が33点以上であること。かつ、総合計得点が65点以上であること。 スペシャリストレベル:1課題に対して65点以上の評価で1単位とします。 実技・口述問題は75点以上の評価で1単位とします。 合格には4単位が必要です。 単位制を採用しておりますので、単位が不足する場合は、補習で再提出をしていただくことができます。再提出期間については別途指定をします。 |
試験日程 | ベーシックレベル、プロフェッショナルレベル 筆記問題・・・・直前セミナー視聴期間終了度、1週間の期間内にweb上で行います。 実技問題及び口述問題・・・・筆記受検期間中に予め予約をいただいた日時に電話で行います。 スペシャリストレベル ● 課題提出 第1回課題提出締切・・・受講開始日より1ケ月後 第2回課題提出締切・・・受講開始日より2ケ月後 第3回課題提出締切・・・受講開始日より3ケ月後 ※ 課題を月1回のペースで提出(短縮させることは自由です) ● 実技問題および口述問題 ☆実技問題・口述問題は受講開始日の2ケ月後から 終了日以内で実施を想定(別途通知)。 但し、課題提出が早い場合は、第3回目の課題提出後 2週間以内の日程で日時を設定します。 |
受験料 | ベーシックレベル 15,587円(税込) (内訳:受検料、直前セミナー代、テキスト代) プロフェッショナルレベル 初めての方/ベーシックレベル有資格者・・・ 18,480円(税込) 内訳:受検料、直前セミナー代、プロフェッショナルテキスト代 飛び級受検ご希望の方※・・・・・・ 20,207円(税込) 内訳:受検料、直前セミナー代 ベーシックテキスト、プロフェッショナルテキスト代 スペシャリストレベル Aコース プロフェッショナルレベル有資者・・・・・・34,650円(税込) Bコース 飛び級(ベーシックレベルは合格している)の場合・・・・・・38,692円(税込) Cコース 過去に当検定のご受検をなさったことがない場合・・・・・・49,834円(税込) |
登録について | |
更新について | |
主な対象者 | |
主催者・公式サイト | CSスペシャリスト検定協会 CSスペシャリスト検定 |
CSスペシャリスト検定の資格に関する最新ニュース
CSスペシャリスト検定の試験内容
CSスペシャリスト検定の受験資格について
CSスペシャリスト検定合格基準について
ベーシックレベル:筆記問題の得点および実技問題の合計得点が、各30点以上であること。かつ、総合計得点が70点以上であること。
プロフェッショナルレベル:筆記問題の得点が27点以上、実技問題と口述問題の得点の合計が33点以上であること。かつ、総合計得点が65点以上であること。
スペシャリストレベル:1課題に対して65点以上の評価で1単位とします。 実技・口述問題は75点以上の評価で1単位とします。 合格には4単位が必要です。 単位制を採用しておりますので、単位が不足する場合は、補習で再提出をしていただくことができます。再提出期間については別途指定をします。